ベーシックコース-2024年秋の寄せ植え

クランベリーとエリカの壁掛けバスケット

いきなりですが
今回からコースレッスンの生徒さん作品をブログに載せてみようと思います!

レッスンの様子はInstagramでアップしてるんですが
ブログでも見られたら
どんな感じのレッスンなのか
垣間見られるのかな~なんて思いました。

レッスンにご興味のある方の参考になればうれしいです♬

Contents

ベーシックコース生徒さんのレッスン😆✨
壁掛け半月バスケットです。
お庭のフェンスや門扉などに掛けるタイプ。

最初にテキストで概要を説明して
いざ植え込み開始!

今回は赤や黄色の秋らしい色合いでまとめています。
実もののクランベリーも秋らしい風情🍂

クランベリーの実ってちょっと触っただけで
ポコポコ取れちゃうので💦
ご一緒されたフラワーアレンジメントもされるYさんのご提案で
ひと工夫しております♬えへ☺️
おかげさまでめっちゃ実付きのよい可愛い風情っ😁💕


今回はシンメトリーで植えています。
私、個人的にシンメトリーが好きじゃないんですが
この壁掛けバスケットはシンメトリーがステキ💗
シンメトリーに配置してるけど
そうは見えないように植えるのがミソ☝️

可愛すぎっっっ💕💕😍

壁掛けなので、垂れる植物もしっかり入れて
完成~😆✨✨


ティータイム☕は
先日からハーブティーになりました😇
ほっこり💗
今回たまたまご一緒になったKさん、Yさんのお2人ですが
次から次へと話が弾んで
完全にお昼を回っておりました。
時を忘れて…とはまさにこのこと。

本日も楽しい時間をありがとうございました♬
次回もお待ちしております😁💕

ベーシックコースの生徒さんのレッスン👩‍🎓

シリンダータイプの鉢に寄せ植え😍
お取り置きしていたブリキ鉢から
急遽こちらのグラスファイバーの鉢に変更☑️
ブラックが締め色となってシック!!
風に揺れる秋の風情を感じさせる草花で合わせています😆✨

「風に揺れる秋の風情」といえば
やっぱりグラス!
ペニセタムがいい仕事しています🥰💕

クラスペディアやペニセタムは茎が長いだけに
苗を植える間に折れちゃったりして💦
ここは、フラワーアレンジメントもされているYさんの
裏技(?)で回避っ😲
私より断然器用なYさんにお願いして
良い感じのもさもさ具合になりましたよ💕💕

いつもならビギナーコースで学んだ色合わせで作るんですが
今回は私の独断で!
”トライアングル”な配色です😆✨

最後の土入れでせっかくのいい感じのバランスが
崩れちゃう!先生にやってほしいわ~💦
なんて冗談をおっしゃりつつ…
しっかりキレイに仕上がりました💗

大人っぽい落ち着いた秋の寄せ植え 完成です🥰😍🍂

ティータイム☕は昨日の投稿でも書きましたが
ハーブティーでほっこり☺️
初対面のYさんとKさんがご一緒に受講されましたが
いろんな話に花が咲いて
気が付けば来られてから4時間!
興味深々でいろいろなお話を伺って
またひとネタできました😉”

今回も楽しい時間をありがとうございました😁
次回は待ちに待った根付きリースですね♬
また次回もお待ちしております!

ステップアップコースがおすすめ!

●センスの良い寄せ植えを自分で作れるようになりたい
●寄せ植えを体系的に学びたい
●植物のこと、ガーデニングのことを基礎から学びたい
という方は、テキスト付きで、寄せ植えのスキルがしっかり身につく&上手になれる
【寄せ植えステップアップレッスンコース】を強くおすすめします!

体験レッスン
体験レッスン
LINE登録プレゼント
LINEプレゼントスマホ

>>公式LINEプレゼントについて、詳しく見る

クランベリーとエリカの壁掛けバスケット

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Contents